残念!!

5月月末となる31日
実はこの日にも企画は実施されました。

【タマ蹴り・Match×5 調布(旧チャレンジカップ)】

最初の残念は、いつもは多くのチームの方が集まる調布会場なのですが、
今回はなんと4チーム!!

いよいよ不況の波もここまで押し寄せたか??
※単にうちの企画の問題??かも知れませんが…ウ〜〜ン


どうしてなのか?なかなか理由が掴めないのでどう対策したらいいものか?
頭を悩ますところですが…


ともあれ4チームで企画はスタートしました。


時間もたっぷりとあるので久々の8分ハーフ前後半で総当たり2回戦を予定。

ただしこの日も朝から雲行きは怪しく、午後には雨の予報も出ているという
なにやら怪しげな雰囲気の中始まりました。

ここ調布の常連さんチームもいれば、そうでない新規の方、
また寄せ集めのミックスチームなどでした。


試合のほうはなかなか拮抗しながらも順調に進んでいきました。


しかし総当たり一回り目のいよいよ最終戦というところで試合中に降り出した
雨があっという間に豪雨に!!


この先が二つめの残念


時間的にも余裕があるのでとりあえず一時中断してみな屋根のあるところへ非難。

ピッチはみるみるうちに海のように水が溢れます。
30分もすれば雨脚も弱くなりなんとか再開できるだろう…
ぐらいに思っていましたが雨脚は一向に弱まりません。


通常は雨天決行ですから、少しでも弱まれば多少ピッチに水が出ていても強行するところなのですがせっかく集まった4チーム。
あまり無理してプレーしていただくのも気の毒。
なのでかなりがんばって中断を延ばして待っていましたがどうも思ったように
雨が止みません。


この日は気温も低かったためこの中断でプレーヤーの濡れた身体も冷え切ってしまいっています。
早めに止めば、ピッチでボール蹴っているうちに身体も温まっていいのですが、
小一時間も寒空の下濡れた身体で待ったあとのプレーではちょっとケガも心配です。
当然ピッチはまだ濡れていますので滑りやすい状態。


ということで、8分ハーフ1回戦が終了したと言うこともありましたので、
この日はこのまま中止と言うことにしました。


せっかく集まっていただき、そして遅れたメンバーも揃ってさぁこれからというチームもあった中で非常に残念でしたが、ほとんど前例のない途中中止としました。


14年こういう事をやっていますが、途中中止は記憶にある限りでは今回を含めて4回しかないと思います。
いずれもだいたい天候絡みですが、一度はその理由の第一は雷ですのでこれはやむを得ません。
そしてもう1回はビーチサッカーの際に雨天決行しましたが、雨自体はそれほどでもなかったのですが台風によるうねりと大潮での潮位の上昇により海岸に設置したコートが水に埋もれて波で流されるというじょうたいになってしまったため
これも止む終えず中止としたことくらいです。
あとは大雪でしたかね。


それ以外は雨の場合にはとにかく実施されてきたので、ちょっと今回は残念でした。


ご参加のチームは今回のことに懲りずぜひまたリベンジにやってきてください。

雨のおかげでチームの集合写真すら撮れませんでした。


ほんとうに幻の企画になってしまいました。