連休ですね

いかがお過ごしですか?

わがタマ蹴りドットコムはこの連休は小休止です。


3〜4年前だったら連休もイベント満載だったし、そこに参加するチームも
多くありましたがここ1〜2年は祝日、それも連休となるとかなり参加チーム数は
厳しい状態でした。


そこで今年はもうスケジュールを入れませんでした。


だってそれでチームが集まらなくてもそのリスクを背負うのは企画会社だけで
コート側は単純にコート代が入ってくるのですから、
もうチームが集まろうと、集まらなかろうと関係ないってかんじで
なんの協力をしてくれるわけでもないです。


今やそういう関係では、コート側だけおいしいようなそんな商売は成り立ちません。


企画会社側は所詮軒先を貸していただく、という立場なので強いことは言えないという力関係もあります。


であれば


売上減少は確かに痛いですが、コートだけ儲けさせるようなことはやめて
企画入れなければいいのです。


本当はもっと別の解決方法あるのですがね。


でもこれまでの力関係を変えてまで、我々業者側に歩み寄ってくれるような施設は
ほんの僅かです。



さてなんだかんだと4月はイベントレポートに追われてしまい、それだけで終わってしまいました。

それも結局3月分を終えただけで肝心の4月分は未だ手つかず。
あちゃ〜〜〜って感じです。



この連休中に少しでも挽回せねば。



しかしメールニュースでのコラムネタもずいぶんアップしていません。
ふり返ったら3月半ば以来ここにあげていませんでした。

ということで、ちょっとサボリモードのコラムネタ久々のアップです。

【メルマガコラム_010】
タマ蹴りドットコム メールニュース1月7日号より

▲▽リーグ戦から1Dayのカップ戦へ▽▲

リーグ戦のお話しで終えた2008年。

このリーグ戦にはそののちというか今も現役のFリーガーバリバリの
市原誉昭(イチクン)=バルドラール浦安 がブラジルサッカー留学から戻った
仲間達で結成したチームで参戦していました。

確かに他のチームとは違って一枚も二枚も上手のチームで何度もステージ優勝を
飾っていました。

その他にものちのスーパーリーグや関東リーグに連なっていくチームの原型、
メンバーがあちらこちらに紛れていたと思います。

まっ、そのころは今のようなフットサルの日本リーグができるなんて夢にも
思わないそんな時代でした。

この時代フットサルの大会で大きなものといえば、まさに95年から産声を上げ
現在に連なる全日本選手権(第1回〜3回はNISSANカップ)、府中カップ
東京フットサルフェスティバルくらいだったでしょうか?


参加チーム、選手のほとんどはフットサルプロパーではなくフットサル大会の
時以外はサッカーのチームに所属してサッカーを中心にやっているのが
ほとんどだったでしょう。

サッカーの世界で地域リーグや、都県リーグのチームに所属しているケースが
大半だったはずです。

ですからフットサルというよりも基本はミニサッカー。
でも私たちはそれにはこだわりませんでした。


当時はまだ「タマ蹴りドットコム」とは名乗っていませんでしたが、
基本コンセプトは今と何ら変わりません。


フットサルの競技化を進めるのとは逆のベクトルで常に企画を考えていましたし
ボールを蹴りたい!という人たちにその場を提供することだけを考えていました
からフットサルコートという場所で行うミニサッカーのようなもの。
もしくはフットサルのようなもの。


それで全然かまわないのです。それは今も昔も全く変わりません。


このあと現在に繋がっていく1Dayのカップ戦が生まれていくわけですが
その話はまた次の機会にしましょう!!


ちょっと短めでしたが今日はこの辺で。
明日以降に4月のイベントレポート、コラムの続きできる限りアップしていきます。


それではみなさん楽しい連休を、
そして仕事の方は頑張って!!