2月のイベントリポート【その三】

2月もあっという間に残りわずかの今日この頃です。

先の週末21日(土)に行われましたイベントの結果リポートをいたします!

タマ蹴り・東京セントラルビギナーズ&Mastersカップ
東京体育館屋外フットサルコー

今回この会場では珍しく、というかはじめて
午後からの開催で行われました。

土曜なのでその方が都合が良かったでしょうか??

本来ならビギナーズカップ 5チーム
R35-Mastersカップ 5チームが適正募集数なのですが、
寒いこの時期はオヤジたちには辛いのか?
それともこの不景気でタマ蹴りどころではないのか?

理由は定かではありませんが、この1月-2月とMastersの単独成立がなりません。

したがって

ビギナーズ 8チームに Masters 2チームが混ざっての
合計10チームによるイベントとなりました。

いつもなら朝8:30集合-受付でなかなか早起きしなくてはならないこの会場での企画ですが、この日はのんびりゆっくりで受付も余裕!!

のはずでしたが…

人というのはなぜか余裕があるとあったでまたのんびりに拍車がかかるのでしょうか?

結局すべての受付がちゃんと終了したのは第1試合が終わってから!!

朝からの企画ではあり得ないこののんびりさ!!(笑)


まっ、いいか、とりあえず全部チームは揃っているわけだし。
と思ったほど寒くもなかったのでゆる〜〜く始まりました。


試合のほうは5チームの2グループでの予選
各チーム4試合

その後各グループの上位2チームは準決勝→決勝or3位決定戦

3位以下のチームは同順位同士のチームと最終順位決定戦という具合。

なので最大で6試合、少なくても5試合をこなす。

予選での快進撃はMasters常連のユニコーン1990さんがビギナーチームの若者たちをメッタ切り!!
かたやもう一つのMastersチーム=こちらはいつもは調布会場でご活躍のフットボウズ・パパ。こっちはのんびりいつものマイペースでひたすら1勝を目指します!!
コートサイドではいつものようにちっちゃなサポーター達の応援の声が響いています!!


サポーターのちびっ子はこの日の午前中にこの会場で行われていた、小学生大会に出場していて準優勝を獲得したそう。
その付き添いもあったので今日はここでのイベントにそのままご参加いただいたと言うことらしい。

まっ、成績は子供達のほうが先にいいとこ取ってしまったようで、
オヤジさん達は早起きでお疲れか??

準決勝にゆうゆうと駒を進めたユニコーンさんもここでも若者パワーと対等に
戦ったが、PK戦にもつれ込んで一進一退…

こちらは進行の時間がどんどん迫るので「早くきめてくれ〜〜〜っ!!」の心境でしたが(笑)

最後は女性プレーヤーのPKが失敗で万事休す。
まあ、若者に花を持たせたと言うところだったでしょうか??

3位決定戦は時間がギリギリで短くなってしまい、おかげで決着もつかず
申し訳ありませんでした。

そんな中優勝したのは2チームエントリーさせていた
FCオマルニーとマルナニーFCの後者、マルナニーFCさんでした。

対戦表を作っていたときに偶然二チームを発見し「もしや??お仲間??」
と思って念のため予選リーグの組み合わせでは別ブロックに振り分けられました。

直接対決はありませんでしたが、受付時には別に対戦あってもOKです。ということでしたので次回は気にせずぶち当てましょう!!

詳しい結果はいつものように
【タマ蹴りドットコム】ホームページにPDFファイルとともにアップされています。

http://www.tamakeri.com/result/index.asp

今回のチーム写真は当然
いろんな意味で頑張ったMastersの2チーム

ユニコーン1990】

【フットボウズ・パパ】


今度はMasters大会単独でできるといいですね!!