2月のイベントリポート【その一】

2月のんびりしていたらイベントリポートが溜まってしまいました!!

先に行われた2月11日の
タマ蹴り・Super5(スーパーサンク)ビギナーズ 新木場Bumb 
のリポートから。

11日の建国記念日は水曜日の祝日と言うこともあり参加は4チーム。

前回1月と同じ参加チーム数です。

この会場はこういったこぢんまりした感じが合っていると言えば合っているのだが
ちょっと寂しいか??

最大6チームの募集枠をとってあるので時間的には十分な余裕があり
対戦方法は総当たり2回戦の全チーム6試合。

そこそこ十分に楽しめると思う試合数。

今月はビギナーズクラスということで、1月よりはワンランク上のレベル設定。
実際試合が始まって見ると確かに、先月よりはどのチームも
形となっている感じがする。

そのため、結果も一方的なものというよりもその都度微妙な接戦となることが
あり取ったり、取られたりというものが多かった。

最終成績は【タマ蹴りドットコム】のHP
http://www.tamakeri.com/result/index.asp
にアップされているのでここでは詳細を語ることはやめておきましょう。

今回は成績が最下位となったチームでも2勝をあげて勝ち点4を獲得したところからしてみてその混戦ぶりがわかると思う。


その中で、取りこぼしを極力抑えて堅実に結果を残すことができたのが
今回の優勝チームの「言語道断」さん。
今回の得失点差が唯一プラスだったチームなので、それが結果に繋がった
ということでしょう。


あとはちょっと残念だったのは、それなりに遊びなので
それぞれのチーム、そしてメンバーの関係にもよるのだが
端で聞いていてちょっとそれは無いだろ!!
というようなチームメイトへの罵声が聞こえたことだ。

チーム代表者で、チームリーダーであることはわかる。
だからといってメンバーのプレーに対して何を言ってもいいわけでは無いと
私は思う。

他人のプレーに対してそこまで言うのならまず自分がプレーで示すべきだが
自分のプレーも明らかにビギナーレベルでお世辞にもプレーで皆を引っ張るという
ことでもない。
それで自分がミスをしたら必至にそれを取り返そうとボールを追うのなら
まだしもそれすら行わない。

だが他人には厳しく、聞いていてその言い方はないだろ!!
よくメンバーがキレないものだと思うようなことを言うので
こっちのほうがヒヤヒヤしてしまう。

ある試合では大量に点を取られボコられたら自分が真っ先にキレて
ふてくされてしまうという始末。

このチームは先が思いやられるなぁ?

もう少しお互いを尊重しながらプレーしてもらいたいものだ。
自分も決して口がいいとは言えないので気をつけなければと、自戒の念も
込めてここに記しておこう。




今回の参加全チーム一斉アップ!!