メルマガコラム_004

すっかりさぼってしまいました。申し訳ありません。

年末大会の回顧録もそうですが、今日は連載のタマ蹴りドットコム・メルマガコラム第4弾
※いい加減続けないと、中身忘れてしまいそうですから…

【11月10日号から】

さてここでは私たちのルーツの学生大会のことからちょっとした
ヒストリーネタになっていますが…
引き続きちょっとお付き合いください。

ミズノ二子玉川での定期業務がはじまったもののまだまだ事業としては
先の見えない予断を許さない状況でした。

事業開始からまもなく半年、運転資金も??切羽詰まってきました。

そんな中で、この会社の前からいっしょに仕事をしているスタッフから提案が。
それが今に繋がる第一歩。

大会を開いてとりあえず収入を確保しましょう!!
平日ならばコート代も格安になるだろうし、参加費は・・・円くらい。
簡単な収支計画とともに私にそんな提案がありました。

それまでも二子玉川の運営では、リーグ戦やmini大会を企画しては提案して
いたので試合の組み方やタイムスケジュールなどはおおまかに把握は
出来ていました。

このままジリ貧でいても仕方がない「ここは一丁やってみるか!!」
ということでスケジュール確定、募集要項確定し
ついに私たちの自主開催企画第一弾がスタートを切ることとなりました。

だからといって当時はまだ「フットサル??」「何それ??」って言う状態。
今のように大会を企画したらとりあえずHPに上げてなんてそんな環境もまだまだ
無い時代です。

そうそれからがまさに手作り、企画してから実施までのすべてを我々で進めていくんです。
開催までの奮闘記はまだまだ続きます。

ちょっと尻切れですが、続きはまたすぐにアップするようにします。